2016年4月14日木曜日

奄美大島 4日目

3/20

この日は本調査の日。調査の詳細は書かないけれど、とても良い結果だったので久々に気分が良くなりました。

というのもつかの間、本拠地へ戻り今日は何が見れるかな!と意気揚々と再出発する時、車の後ろから「バコッ」と鈍い音と衝撃。まじかよ。
恐る恐る車から降りて後ろを見てみると、電柱に当たって車体が綺麗に凹んでいました。運転されていた仲間は後方確認ミスと言っていましたが、正直ここに電柱はないだろ...と一同が思ったでしょう。この駐車場は呪われているのかも?
警察を呼んでもらっている間に、他のグループの方がオオチドリを発見したという情報が。手続きを済ませ、起きてしまったものはしょうがない、気持ちを切り替えてレッツゴー!

オオチドリはグラウンドの中にポツンといました。初めて見る鳥だったので、飛ばさないようにフェンスの外から観察・撮影。これから書く予定ですが、奄美の後はこの鳥で有名な島まで行く予定だったのでこんなところで見れてしまいちょっと拍子抜け。でも初めて見る鳥との出会いは良いものです。情報を下さった方々には大感謝。

フェンス越しなのでちょっとぼやぼや。ひとりぼっちで寂しそうでした / Nikon D300,Ai AF-S Nikkor 300mm F4

シャイなハチジョウくん。パターゴルフのコースだったのでアップダウンにやられて全身を写せない!
 / Nikon D300,Ai AF-S Nikkor 300mm F4

今遠征で一番綺麗に撮れたアカヒゲ / Nikon D300,Ai AF-S Nikkor 300mm F4

コガネムシ系の幼虫を食べていました / Nikon D300,Ai AF-S Nikkor 300mm F4

後から仲間が駆けつけるということなので、グラウンド内に入り攻めることはせずに周りのハチジョウツグミやタヒバリ、シロハラなどを見てから、固有種を狙って森へ移動。どうやら子連れの団体さんが去った後だったようで、森の中は静かでした。ここでよく見られるルリカケスやアカヒゲは、声はするものの良い場所に出てこず・・・。

こちらは大きなミミズと格闘していました / Nikon D300,Ai AF-S Nikkor 300mm F4

リュウキュウコスミレ。南西諸島で最も普通に見られるスミレの一つ。株によって花の濃淡が様々でした 
 / Nikon D300,Ai AF-S Nikkor 300mm F4

アマミヒヨかな?と思ったら、普通の見慣れているヒヨドリ。渡り途中のヒヨドリの方が多く見かけました
/ Nikon D300,Ai AF-S Nikkor 300mm F4

今日帰られる仲間がいるので空港に向かうことに。途中で思わぬ拾い物をして(事情があって詳細は言えないんですけど)メンバー一同ホクホク。しかし坂道の路肩に停めた車に乗り込み、空港まであと少し!というところで今遠征で一番怖かったトラブルが発生。なんとバッテリーがあがりブレーキもろくに効かない状況に!「やばいやばい!」となりつつも坂の終点であるT字路をまがり、なんとか路肩に停車することができました。あー怖かった。冷静に対処してくれた運転手の方には頭があがりません。とにかく他に車が来ている時じゃなくてよかった・・・。
飛行機の時間があるので、「ここでエンジンかからんかったらいよいよやばいぞ」と鍵を回すと、再びエンジンがついてくれたので一安心。無事に時間に間に合いました。それにしても、この一時間はめちゃくちゃ「濃い」時間だったね・・・とみんなで苦笑い。いやー、アップダウン激しすぎでしょ。
「この車、ホントに大丈夫か?」と思いながら運転を自分が代わり(この車はゆ○レンタカーという店で借りたのですが、他の人がレッカー車の人に聞いた話だとここはメンテがいまいちで、運ぶ車はだいたいここのレンタカー屋の車らしいです。奄美に行く方はご注意を)、本拠地に帰還。本調査の夜だったので懇親会があり、郷土料理の鶏飯をご馳走になったり、ビールを頂いたり。調査に参加された地元の方や、仲間といろいろな話をしました。

お酒が入っていたので夜間徘徊はせず、コインランドリーを回しつつ一息。
明日は何が見れるかな。トラブルがないことを祈って、眠りにつきました。


つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿