2017年3月17日金曜日

トラツグミ

2

家から自転車圏内にある公園でトラツグミが見やすいと教えていただいたので見に行った。
トラツグミといえば、小学生の頃に家の近くの畑で散乱した羽を拾い、中学生の時に初めて飛び去る姿を見て、一昨年に裏山で遠くにいるのを発見し(すぐ飛ばれた)、去年奄美でオオトラツグミのシルエットを見た・・・と縁があるんだか無いんだかという因縁の鳥だった。声はよく聞いていたんだけど。

珍しく木に上がった / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

1枚目とは別個体。トラダンスがかわいい / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

 警戒心が強いイメージがあったが、比較的近くで見られて感動。独特のトラダンスも観察できた。後ろからみると8の字に動いているということが判明。

羽は落ちているが姿が見えない鳥の代表選手なトラツグミ、猛禽に襲われやすいのかなあと今まで思っていたが、この日観察しているとふいに上を見上げて動かなくなった。見上げると、遥か上空にノスリが。木の下であるにもかかわらず、とても距離の離れた天敵に気づくとはさすがである。
まあ敵を見つけるのと襲われて逃げるのはまた話が違うのかもしれないけど。

おまけのシロハラ / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)


まなもと

2017年3月15日水曜日

雪の日

1

朝起きたら一面の銀世界だった。
・・・まぁ天気予報でそうなることは大体わかっていたので、後輩たちとMFへ。雪が積もると草が倒れて鳥が見やすくなる。餌探しに必死になるのか警戒心も薄くなるような気もする。

そんな鳥にとっては一大事なイベントに大喜びして河川敷を歩くと、現れたのはホオジロ、カシラダカ、アオジといったいわゆるエンベリやカヤクグリ、アリスイなど。カヤクグリ、アリスイは久々に見たので嬉しかった。見つけたのは後輩だけど。
池をチェックすると、期待どおりトモエガモがいた。しかも雄が3羽も!ここでは雪が積もるとトモエが入る傾向があるようだ。

ルリビタキ / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

クロジ。ちょうど降る雪が写り込んでしまった・・・ / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

裏山や空き地にも普段と違うメンツが。ルリビタキやクロジは普段はいるのだろうが、なかなか姿を見せてくれない鳥たちだ。これも雪のせいなのだろう。
空き地にたくさんの小鳥が群れていた。近づいた後輩が「アトリ!」と声を上げる。アトリの波が近所にも押し寄せたようだ。カシラダカ、ホオジロ、ホオアカ、カワラヒワ、ヒバリ、ケリ、スズメなども混ざりとても賑やかな状態だった。

なかよしパンクヘッズ / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

アトリは70羽ほど / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

個人的にびっくりしたのがモズがアトリを食べていたこと。ツグミサイズまでなら狩ることがあると聞いていたが、実際に小鳥を食べているシーンを見るのは初めて。雪が降り地面が隠れるとモズも積極的に小鳥を襲うのだろう。

アトリを食べていたモズ / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)


雪鳥見サイコー!


まなもと

2017年3月14日火曜日

ズグロカモメ

1

たまに鳥見に誘って下さるSさんが関東に戻られるということなので干潟でご一緒させてもらった。
狙いは主にズグロカモメ。去年も何度か訪れたが満足できる写真が撮れていないのでなんとかそこそこのカットを収めたいところ。

近所にはあまりいないオオジュリンが見られるのは地味に嬉しい / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

近いのは主に1Wの個体だが、成鳥もなんども飛んできてくれた。この日は近くに降りる個体が多く、テコテコと歩く姿がとても可愛らしかった。

ユリカモメより胴が短くてかわいい / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

尾の先が黒い1W / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

カニを捕らえてユリカモメに追われていた。ピントが来たのはこのカットのみ。結局この日のベストカットになった
 / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

スサー / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)


写真の撮れ具合は80点かな!また来よう。


まなもと

2017年3月13日月曜日

冬の都市公園

12

帰省ついでに気になっていた公園に行ってみたいとツイッターでつぶやいたら、その公園に精通しているMさんが案内してくださるとのこと。イケメンすぎる。。。
というわけで夜行バスに揺られて早朝に下車、その足でそのままポイントへGO。公園を楽しめる欲張りなルートを提案していただき、ドッキドキ~のワックワク~(←流行に乗せられやすいタイプ)で鳥見スタート。
都市公園というだけあって鳥が近い。それだけでもとても幸せ。そういえば久々にオナガをみたな。今暮らしている地方や地元にはいないので鳴いているとついつい探してしまう。

なぜかホシハジロに囲まれるハジロカップル / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

コサギも逃げない。水路で採餌していたので撮って拡大するとエビ! / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)


今年はアトリの多い年のようで、アキニレに集まる群れを何度か見た。アトリもなかなか見る機会がないので楽しかった。

わらわら / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

カワラヒワもアキニレを食べていた / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

この日一番嬉しかったのはなんといってもクイナ。刈り取ったアシ原にちょうど姿を現していたのでしゃがんで撮っていると、どんどん近づいてきてくれた。さすが都市公園パワー。警戒心の強い鳥という印象が強かったので、表にはあまり現れてなかった(はず!)が非常にテンションが上がっていた。出ているのをじっくり見られるのはちょっと珍しいとのことで、運が良かったな~。

お互い特に気にしていなかったが対峙しているような風に撮れた・・・ / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

個人的にクイナ類は思い入れが強い鳥なので嬉しい・・・嬉しい!この羽の質感が最高 / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

最後の最後に飛んだハイタカ / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

Mさん、本当にありがとうございました!

まなもと

湖北

12

A先輩のお誘いで琵琶湖へ。11月にバードソンで同じコースを回っているが、その日はあいにくの天気で思うように鳥見ができなかったため、天気の良い日はどのくらい違うかな〜ということも気になっていた。
湖畔の公園を覗いてみると、数人のカメラマンがブッシュに向けてカメラを向けてる。情報に疎い自分はこの時点で何が出ているか知らなかったが、コガモを眺めていると同行者のTくんが「出た!」と教えてくれた。飛んだのはアカガシラサギだった。対岸に止まったので回り込んでパシャリ。警戒心は強くないが、カメラマンに追い回されて少し疎ましい様子。ごめんよ~!

杭の上で羽繕い。でもちょっと緊張していた / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

湖畔道路を車で走りながら、カモがいそうなポイントで降りて珍ガモなどを探すスタイルでサーチしていくと、A先輩がちょっときになるということで、とある場所で下車。カモの群れを双眼鏡でチェックしていると、Yさんが「あれアカハシハジロじゃないですか?」、その3秒後くらいに自分の双眼鏡にも見慣れないカモの寝姿が入ってきた。順光になる場所へ周りカメラを覗くと、なるほど確かにアカハシハジロだ。おそらく若いオスだろう。

一旦見つけると寝ていてもかなり目立つ。真っ赤な嘴が少し異様な感じ  / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

テレコンなしのサンヨンでは少し辛い距離ではあるが、普段なら沖に行ってしまているであろうアカハシハジロを見ることができて皆のテンションも沸々と上がっていた。このポイントにビビッときた先輩、発見したYさん、さすがです・・・

お昼をはさんでからは水田付近を見て回った。未見のコクマルガラスを見かったのでミヤマガラスの群れを探すがこの日は見つからなかった。看板にチョウゲンボウが止まっていたので近づいて観察していると、目の前でなんども狩りを披露していくれた。獲物はイナゴのようだった。

道路や墓石に止まって獲物を探していた / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

見つけると一気に飛びたす! / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

水田の一角にトビがやたら集まっていた。なぜ? / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)



その後は元の公園に戻りコガモやオオバンをゆっくり観察し、最後は野鳥センター前へ夕焼けを見に行ってこの日の探鳥は終了となった。

MFなどではあまり寄らせてくれないコガモだが、ここでは比較的警戒心が薄くゆっくり撮ることができた。トモエやアメコも期待したが見つからず
 / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

ぶるん / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)

Yさん「あのカラスめっちゃいい感じですね」
まなもと「(なるほど・・・)パシャパシャ」
 / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S(IF)


確認種は72種。アカガシラサギや初見のアカハシハジロが嬉しかったが、コガモやチョウゲンボウなどを久々にじっくり見れたことも同じくらい嬉しかった。
A先輩、Yさん、Tくんありがとうございました!


夕焼けがとても美しかった! / Nikon D300,SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM


まなもと

ライファー アカハシハジロ(LL303)

2017年3月11日土曜日

タカサゴクロサギ

11

生物分類技能検定を受けに関西へ。ちょうど同じタイミングでタカサゴクロサギが出たという情報を頂いたので、様子をみてきた。到着するとものすごい人の数。これでも朝より引いたらしいが、こんなに一箇所に人が集まっているところは初めて。通行人も仰々しい雰囲気に首を傾げていた。

主役のサギはハスの間を出たり隠れたり。あまりすっきりする場所には出てきてくれなかったが、ヨシゴイ属らしいぬそっとした動きを見ることができた。

地味だが、胸の模様が美しい / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S/(IF)

捕まえていたのはブルーギル / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S/(IF)

タカサゴが隠れているときはアオサギが相手をしてくれた / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f4S/(IF)



がんばって毎日更新してネタを消費するぞ週間!

まなもと

ライファー タカサゴクロサギ(LL301)



2017年3月10日金曜日

初秋の道東

9

ひょんなことで初めての北海道に行く用ができたので、3日だけ時間を作って道東を回ってきた。
初めての北海道であったが、時期が微妙なところ。同じような時期に道東へ行かれた先輩に色々とおすすめを教えてもらいつつ、野付半島、網走周辺、知床を回ってみた。
ヒグマが怖かったのであまり山には入れなかったのが残念であったが、結果的にキツツキ類や海鳥を中心に北海道らしいものをキャッチできてよかった。また、事情があって詳しくは言及できないがこの年最も感激した出会いも。

ポイントやおすすめを教えていただいたN先輩、知床で大変お世話になったM先輩、ありがとうございました。今度は冬か初夏に行きたいなあ。
野付半島で海岸を歩いている時に見つけたシロカモメ。この時期に残っているとはさすが北海道。夏羽の成鳥を見られてよかった。左のオオセグロカモメとの対比で白さが際立つ。 / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

ワシカモメ。こちらも成鳥だが完全に冬羽であった / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

沖から聞き覚えのない声がするので探してみると、正体はクロガモ。あちこちに群れが浮いていた / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

オジロワシは何度も見られると思っていたが、結局野付半島で一回しかみることができなかった。小学生のとき、伊豆沼で飛んでいるのを見た時ぶりなので感動! / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

野付半島の道の駅で頂いた豚丼。北海道一周を旅した知り合いにあらかじめおすすめの食べ物を聞いたら、「豚丼がうまいよ!」と教えてもらったので食べたいと思っていた。たしか900円だったかな。めちゃうま / Nikon J5,1NIKKOR 18.5mm f/1.8

野付から網走へ移動する途中の夕焼けが美しかった... / Nikon J5,1NIKKOR 18.5mm f/1.8

網走湖畔でキツツキ類やカラ類を観察。鳥影が多く楽しかったが、木道が朽ちていたのとヒグマが怖くあまり積極的に回れなかったのが残念であった / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

亜種エゾオオアカゲラ。オーストン以外を見たのははじめて。ほかにヤマゲラもキャッチできた / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

林内に可愛い実をつける植物が。ツリバナと教えて頂いた / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

林道を歩いているとあちこちで見かけたエゾアカガエル。Rana属はどの種も似ていて識別が難しいが、北海道に生息するのはこの種のみ。他種にくらべややずんぐりとした体型が特徴 / TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

思い切って網走ネイチャークルーズに申し込んでみた。鯨類の出は最悪であったが、トウゾクカモメ類が尋常ではない数いた。乗船料が割引になったがもともと海鳥が目的だったのでラッキー。上の写真には6羽写っている / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

トウゾクカモメ幼鳥。若い個体は船のすぐ近くまで来てくれた。しかしカメラの調子が悪くここぞという時にピントが合わず悔しかった。たぶん小笠原で潮を被ったせいだろうな〜 / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

2羽で絡み合いながら飛んでいる場面をよく見かけた / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

盗賊行為も!ピントが若干来てなくて悔しい!!このあと相手のオオセグロカモメに反撃を受けていた
 / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)


道端や湖には普通にオオヒシクイが群れていた / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

ちょうどサケ・マスが遡上する時期だったので、街中の小川には大量のカラフトマスが。力尽きたものはカラスのごちそうに / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)

空を見上げると白っぽい猛禽。ノスリか?と思って双眼鏡を覗くと、とんでもない!クマタカ様ではないか!旋回後、こちらの方向へ滑空してくれた。美しい... / Nikon D300,Ai AF Nikkor ED300mm f/4S(IF)



まなもと

ライファー タンチョウ、ハシブトガラ、ヤマゲラ、アカアシミズナギドリ、????(LL300)